忍者ブログ

うずら+○×8=HAPPY♪

関ジャニ∞好きな30代主婦うずらが、溺愛する∞(特にマルちゃん)について熱く語るブログ

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いい加減、部屋の掃除をきちんとしないと、人が住めない状態になっています(どんな・笑)
尋常じゃないくらい散らかっとりますねーーー。
11月になりましたので、大掃除をしながら大幅なリビングの模様替えをしようと只今もくろみ中。
チビのおもちゃが散らかり放題で、しかもリビングのあらゆるところに散乱してるんですよ。
しかも彼はシル●ニアフ●ミリーのマニアで、ミニチュア大好きなため、
ほんとに小さなイライラするようなおもちゃが散乱。
ト●カしかり、L●GOブロックしかり(苦笑)
片付けても片付けても散らかるので、いっそリビングの一部を彼用に確保して、
その一角におもちゃコーナーを設けてしまおうと。

現在、100均の店や通販などで収納家具やらなんやらを物色中。
火がついたらとまらないうずら。
主人が学生時代からずーっと持ってきたガラス製のテーブルを
タイルでリメイクすることまで考え始めた。
あーもうやめられないとまらない。

とりあえず、優先順位を明確にして色々処々終わらせてから、模様替え作業に移りたいと思います>超私信

昨日は、亮ちゃん、24歳のお誕生日でしたね!
前の日は覚えてたのに、昨日すっかり忘れてたわ(呆)
というのも、昨日は結婚7周年でございまして。
何度も危機を乗り越えてよくもまぁ、7年ももったなと、パパと話したわけで(苦笑)

で、何を思ったか、チビがいきなり、

「今日はあーちゃん(実家の母のことをチビはこう呼びます)のところに泊まる!」

と言い出し、

「えー明日幼稚園だから、帰るよ~。」

と言うと、

「一人で泊まるーーーーー!」

と聞かないのでそのまま一人でお泊まりさせました。

初めての一人でのお泊りですっ!!!!

誰に似たのか、一回口に出したことで引っ込みがつかなくなったのか、
一度電話がかかってきて、
「ママ、今どこにいる?」
って電話がかかってきただけで、無事、初外泊をクリアしたのでした!

パパがいらんこと
「ケーキ食べるよ」
って言ったら、
「食べないでーーーーーー!!!!怒」
ってなってましたけど(笑)
いらんこと言うな!

記念すべきチビの一歩大人になった記念日が、
亮ちゃんのお誕生日と結婚記念日と重なって、
11月3日はまたまた1年で忘れられない思い出の日となりました♪







拍手[0回]

PR



昨夜、調子に乗り過ぎた・・・・・




幼稚園のバザーだったんですよ、昨日。
もちろん役員の私はその2日前から値段付けやディスプレイやら色々とお仕事があるわけでして。

一番大変のは、バザーの担当の人なんだけれども。
(企画や手作り品の製作など、主導で動かなければだからね)
私は毎月の保護者の会=役員のお便り発行係=広報なんで、
自分の得意分野でやってる分楽させてもらってるんだけど。

未使用の引き出物や贈答品、その他リサイクル品(幼稚園の制服とか、おもちゃとか)
含め、合計で1000点くらいはあったんじゃないだろうか?
担当エリアだった食器だけでも200以上はあったぞ。
値段付け、めっちゃ死にそうやったもん。

でも、いかに価値観が人によってまちまちか思い知った。
私は食器とか大好きで、子どもが大きくなって、食器をもちっと大事に使えるように
なったら、毎年有田陶器市に行って、お宝見つけてこよう♪って思ってるので、
割と食器については目利きのほうなんですよ。

出るわ出るわお宝満載(笑)


・琉球ガラスの焼酎ペアグラス&大皿セット
・備前焼の大鉢&大皿セット
・鹿児島の無形文化財である焼き物(黒じょかといって、焼酎飲む急須みたいなのとおちょこのセット)
・有田焼・波佐見焼・伊万里焼の色々(九州だけに)
・切子のペアグラス

その他ノリタケ、ナルミ、たち吉など、引き出物ではおなじみの食器などなど・・・

木箱に入ってるのとか平気で出してるからね(笑)

去年の資料によると、ウエッジウッドのもので2000円だったから、
それ以上はつけられないと、
琉球ガラスのものに最高値の2000円をつけ、
その他はそれ以下。

もうね、お買い得すぎるよ(笑)

販売開始1時間で更に半額セールでたたき売るんだけど、
その頃には、琉球ガラスとかすでになかったよ。(わかる人にはわかるんだよね、きっと)
だって、ほんとは焼酎グラス1つだけでも平気で2000円するんだから(笑)


かと思ったら、

えーーーーーー、もう、そんなんやったら、いっそ不燃物で出してもらえませんかね?

見たいなのもあるし(苦笑)

スイミングスクールの30周年記念マグカップとか、そんなん誰が買うん?
それ、粗品でしょ?(笑)

あと、多分果実酒とかワインとかブランデーのデキャンターと思われるものが出されてたんだけど、
説明書もなにもなく、結局誰も用途がわかんなくって困ってたら、
会長に

「でも毎年、えっ?あれ売れたん?みたいなのが売れるから、とりあえず値札つけて出してみて!」

って言われたから出したら、

すんごく買うの迷っている初老の夫婦がいて、
使い方がわかるから買うの迷ってるのかと思ったら、
ガラスのデキャンターが、花瓶で使えるかもと迷っていたらしく(笑)
その他の謎の備品は、
(みんなで、『これはペーパータオルホルダ&油こし用ロートだ』と言ってたんだけど・爆)
とりあえず、300円を100円にするから、他は処分して構わないんで持って帰ってくださいと
セールストークして持って帰ってもらった(笑)
私、あくどいと思ったわーーー


で、無事50万程の利益をあげ、バザーが終了したのでありました。

やっとバタバタしてた役員仕事も一番大きく忙しい山場を越え、来週からはイベントもほとんど
なくなります。
来月も下旬までほんとに何もないので一息~


で、打ち上げですよ、昨夜。
18時に集合して、3時間飲み会で、4時間歌いっぱなしですよ。
帰宅午前1時半。

ダメダメ主婦です。
不良です。




でも、不良主婦上等ですっ!!!!





眠もい・・・・。
今日はもう、風呂入って寝ますよ。
そうします。







拍手[0回]

一個前のエントリ、ますみさんのコメントで思い出した
(↑ネタに使ってもうしわけない・汗)

実はね、私の実母、今年還暦を迎えたわけですが、
年度末に経理のアルバイトやめたのをきっかけに暇になったんで、
6月下旬からずっと自動車学校に通ってました。

そしておとといついに本試験(筆記)も合格し、



自動車運転免許(AT限定だけど)取得!



多少の追加講習はあったそうですが、
仮免取得の際の修検、
実技卒検、

ストレート合格ですわな。

我が母ながら、

すげーな、母ちゃん。


18~20代前半の大学生くらいの若い子にまぎれて
学校行って、
「覚えきらん・・・」
と必死で教習本と戦ってました。

本筆記試験会場で60代の人ってめったにいないそうだから、
帰りに試験監督さんに声をかけられたそうですよ。

「最後までよく頑張られましたね~~。」

って。

で、本当はこんなこと言うのはよろしくないらしいのですが、
筆記試験、
母は、な、なんと


満点


だったそうな。


すごいーーーーそれ、すごくない?(驚)







>コメントレス

☆ますみさん☆

新しい試み、まだまだ私たちにできることは大いにあるよねっ!
ますみさんも家事・育児の中時間のやりくり大変だろうけど、
きっと大丈夫♪頑張ってね!

拍手[0回]

↑あ、コレ、戸次(旧佐藤) 重幸さんのことね!(笑)
や、久々心を揺さぶられるわーーー♪
なんだか突っ込み冷たいのに洋ちゃんにえらくやさしいとこが
好きやわーーーー
今日も笑ろたわー「おにぎり~~♪」


でも、隆ちゃんにはかなわないけど(はぁと♪)
たとえ10分間に2回も男性に誘われてしまう人だとしても(爆)


先ほどニュースを見ていてびっくらこいた。

アラフォー女性3人組のメタルバンドの話が流れてて、
(顔もデーモン閣下ばりにメイクしてたよ。)
「すげーーーーーーっ!」
って。

「そろそろ色々折り返し地点だよな人生の・・・・」
なんてアホなこと考えてるよりアレだな。
まだまだやれることいっぱいあるなと。

結構頑張ってる同級生とか後輩とかのニュースを小耳に挟むたびに、
「私ももうひと頑張りしたい」
と常々思っていますが、なかなか現在足ぶみ状態でできておりません。

加えて最近は半分あきらめモードも入ってて。
だめだなーあたし。

年じゃないんだよ、年じゃ。
心の情熱を消してしまってはダメですね。

ここいらでやっぱ燃焼してかないと!

拍手[0回]


午前11時ごろになると、地元の放送局が昔のドラマや韓流ドラマなんかやってる時間帯に突入します。

只今専業主婦まっしぐらなうずらは、その時間帯にぽっかり自由時間になるときが多いので、
パソコンをパチパチいじりながらテレビを観てたりすることが多いんですが、
某朝日系の局で昔から何度も繰り返し再放送していためっちゃ古いメロドラマが好きだったんですよ。
今のドラマと違って、登場人物のキャラ設定がめちゃめちゃはっきり描かれてるし、
ほんとによく出来たドラマで、お気に入りでした。

が、

ある日突然、そのドラマは朝の4時台に放送が代わってしまい、淋しい思いをしていました。
(絶対起きてみるわけないし、わざわざDVD撮るようなもんでもないし)

で、代わりに始まったのが、

『おにぎりあたためますか?』

北海道で活躍していて、今や全国区である、TEAM NACSの大泉 洋さん出演の番組です。
私的には、戸次(旧・佐藤) 重幸さんのほうが好きですが(『1リットルの涙』亮ちゃんのクラス担任してた人だよ)
まぁ、私の好みはいらない情報として。

これがさ、めっちゃおもろいわけですよ。

基本上記2名と、アナウンサーの佐藤 麻美さん3人で全国各地色々ロケして、
そこの特産品集めてキャンピングカーでご飯作ってキャンプする企画とか、道内の美味しい店ロードマップ
作るためにロケするとかそんなん。

基本、主な映像は、ロケワゴンの中の会話なんですが、これがとにかく面白い(笑)
んで、なんでかわかんないけど、突然、大泉さんの歌のコーナーとかを盛り込む企画が
そのロケワゴンの中で決まって、カラオケ張りの映像を撮るための画をむっちゃ時間をかけて
とったり。

一番わろたのは、福井の東尋坊かな?そこで松山千春の「季節の中で」を歌うということで、
歌ってる姿を間近から撮影した後、大泉さんをその場に置いて、その他スタッフとともに戸次さんと佐藤さんは、海から東尋坊を見れる遊覧船にのって、そこから一人ノリノリで歌っている大泉さんの撮影をし、
最後編集するという・・・(笑)
一人東尋坊で歌う大泉さんの周りには、観光客や修学旅行の中学生がいっぱいいて、
もちろんロケスタッフとかはみんな船に乗ってるから、
大泉さん知らない人がその様子見たら、もうおかしい人が一人で大声で歌っている図ですよ(爆)
でも、やさしい人が拍手している様子も映ってた(笑)

調子に乗って次には戸次さんが、「BE-MY BABY」を歌ってたよ(大笑)

で、この番組では、大泉さんと戸次さんがよく、ロケ車の中でかかる音楽にのってバリバリ歌ってる様子が
映るんですが、
今日に至っては、

『聖闘士星矢』の主題歌『ペガサスのように』(爆・爆・爆)

どっちかというといっつも冷静で大泉さんにきっつい突っ込みを入れている戸次がもう興奮状態で歌ってたもん。しかもあんまり興奮しすぎて、音楽より歌詞のテンポが早くなってしまって、
大泉さんに

「巻いてるし」

とか言われてた。

つーか、ゆるーい感じの番組なんで、北海道では深夜枠みたいですが、
好きだなーーこういう感じのゆるい番組。

特に歌の選曲が、大泉&戸次さんと同世代の私にとって、ガチンコで青春そのものでそれがまた
たまらんですね。

なつかしーーーーーーー

これ、前に藤井 隆がやってた深夜枠の番組名なんだっけ?
藤井が外人のキャラに扮して色々タレントさん呼んで紹介する番組と似通ってるなーー。
あれも、藤井隆の音楽セレクトが30代の人にはたまらんもんがあって、
ある意味マニアックでおもろかったもんな~~。

まぁ、音楽セレクトは別として、
基本ロケ車内トークのこの番組。

「美味紳助」のヨコヒナがやった北海道&宮崎ロケを思い出して、
やっぱ、∞はあんな形の番組やったほうが絶対面白いのにーー。
と感じているのであります。

∞全員でわちゃわちゃロケとか、リアルバーベキューとか(これ、昔「ほんじゃに」でやってたじゃん)
が一番おもしろいのに~~と思ったわけです。

「ありえへん~」でもやっぱロケ行こうぜ、ロケ!!







拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[09/13 ゆう]
[05/28 rei]
[04/10 rei]
[02/26 rei]
[11/16 ゆう]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
うずら
性別:
女性
職業:
主婦たまにイベントMC
趣味:
関ジャニ∞
自己紹介:
毎日が∞、毎日が丸山隆平になっているおばちゃんeighterのつぶやきをどうぞお楽しみください。

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- うずら+○×8=HAPPY♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]