うずら+○×8=HAPPY♪
関ジャニ∞好きな30代主婦うずらが、溺愛する∞(特にマルちゃん)について熱く語るブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
mixiのコミュニティーのトピックにちょっと気になるものを見つけたので、開いてみました。そこには「伊藤 悟」さんという方のブログのアドレスが載っていて、∞のことが書かれてあるから読んでみて^^
って書いてありました。
伊藤さんは、まぁいわゆる「マニア」な方で、自分が好きになったものを徹底的に調べて、それが評価され、最終的にはそのその番組のリバイバルをする際にアドバイザーとなってしまったという、すごい方です。
以前は、英語教師をなさっていたそうですが、現在は、大学の非常勤講師や、作家活動をなさっています。
この方が、発表されるいろいろなジャンルのCDについて、独自の視点から論評しているブログなんですが、
そこに、∞の名前が挙がっていました。
そもそも最初は、「おばロック」から入ったようですが、その後「Heat up!」も見たりなんかして、∞についてほめてくださっていました。
それはそれで、とっても嬉しいことなんですが、
何が嬉しかったかって、いろんなeighterの方からのコメントを読んで、eighterの心をとっても受け止めてくださっていたこと。∞のことをきちんとリサーチして、「何故、∞がこんなにも愛されているのか」をコメントされていたこと。
そして、このサイトを見てコメントを入れているeighterの人が、「とてもちゃんとした人が多い」とほめてくださっていたこと。
∞もそのファンのeighterもとても温かく、いい関係を築いてきていると。
さる某有名eighterブログさんでも、昨日の章大ソロコン、章大が通路に出てきたときに、「進路妨害なんてなかった」「昔はこんなんだったんだよ~」って書いてあった。
本来のeighterのあるべき姿はこれなんですよね。
私が、∞のファンになったのは、∞だけの魅力ではありません。
アンチジャニーズだった私が、こんなにも∞を好きになったのは、
∞を好きだと書かれてあるファンの人たちが開いているブログやサイトの、あったかいメッセージを読んで、
「こんなにファンに愛されている彼らというのは、いったいどんな人たちなんだ?」
と思ったからなんです。
実際の彼らもほんとに素敵だけど、何よりも、ファンが素敵だった!!
eighterがいたから、わたしもeighterになったといっても過言ではありません。
サイトは会員制で、入ってこられる人は限られていますが、
このブログは、最近検索でヒットして入ってこられる方もいらっしゃいますので、言いたい。
私もそんな古いファンじゃないのでえらそうに言えませんが、
今まで築き上げてきた∞&eighterの素晴らしい絆をこわすような人には、eighetrの資格なんてない!
「お前らもメンバーやから!」と言って、ファンに「eighter」という名前をつけてくれたすばるに恥ずかしくないように行動してほしい!
新しいファンを否定しているわけではないけど、明らかに新しいファンが増えていることで、マナーが悪くなっているというのは事実。
最近、特にこんな記述を多く載せていてうざいかもしれませんが、マナーについての色んな出来事を聞くたびにとても悲しくなってきます。
せっかくブログやってるから、1人でも多くの人にこのことを伝えられたらと思います。
eighterみんなで、いつまでも∞を応援していけるように・・・・・