うずら+○×8=HAPPY♪
関ジャニ∞好きな30代主婦うずらが、溺愛する∞(特にマルちゃん)について熱く語るブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日にプールに行きました。
地元の小さなプールではありますが、ウォータースライダーもあって、地元の子どもには夏休みには愛用されているプールです。
チビは水は好きだけど、かなり怖がりというか、良く言えば『慎重派』(笑)
落ち着きがない割には、『スポーツ派』ではなく『勉学派(のような気がする)』
だけど、体力だけは男だな・・・
午前中水に浸かって体力を使い果たしたのは親の私のほうだった・・・・。
水遊びすればお昼寝するだろうと思っていたのに全然だった・・・・。
もう、この夏休み、彼をノックアウトする方法はみつからない・・・・。
が、しかし、思わぬ手段が後半に現れたっ!!!
昨日、ママ友に誘われて川遊びに行ってきました♪
『午前中から行くと、子どもたちが「まだ遊ぶ!!」って言い張って、お弁当持っていかざるを得なくなるから・・・』
というアドバイスの元、午後2時からの遅い出発。
うずら家は、車で20分も走れば海も山ももちろん今は希少価値の高いめだかも普通に生息している綺麗な川がいっぱいある、要するに『田舎』なのであーる。
ママ友3人とその子どもたち+一人のママ友の友人から預かった子ども合計7人で行きましたが、チビの同級生にはみんなお兄ちゃんがいて=7人全員男の子だったんだけど(笑)
大きい子は小学6年生だったから、自然と小さい子たちをお兄ちゃんがうまくサポートして遊んでくれて、ママたちは楽に日陰でおしゃべりしてました。
まぁ子どもたちの元気なこと(笑)
めだか捕まえる、沢ガニ捕まえる、川幅をわざと狭くして急流滑りみたくしてるとこで何回もスライダー遊び♪
年長さんともなると、
『そっから先危険だから絶対行くなっ!!!』
と言っておくと、それ以上は行かないし、靴や浮輪が流されると、勇敢なお兄ちゃん達がうまく流れのゆるい浅い場所まで追っかけていってとってくれるし(母のが流されそうなんだよ・・・笑)
はしゃぐはしゃぐ・・・
が、うちのチビ。
初めての川遊びにはしゃぎすぎたのか・・・
はたまた日曜のプール遊びのジャブが効いたのか・・・
川の水が冷たいから寒いと訴えるチビに、
『日のあたるとこに入ればあったかくなるからそこに座わっとき~~』
って言ったら、日なたに浮輪を置いてその中にちょこーーーんと座ったのでしばらく放置してたら、
そのあと座ったままうたたねしておりました(爆)
むっちゃ気持ちよさそうだった(笑)
それからは、川で涼んでは上がって日なたぼっこという名の『居眠り』を繰り返してた。
その姿はまさに
『亀の甲羅干し』だった・・・・・(大笑)
しかもうちに帰ってもかなり疲れてたみたいで、
『ヨコちゃんが見たい♪』だけの理由で今回だけ見るはずだった「バンパイヤ~」は、
9時半にリビングの床に直接沈没してしまったため、かなえられなかったのであーる(笑)
そしてうずらはゆっくりとヨコちゃん吸血鬼を堪能したのであーる(嬉)
来年は『川』だ・・・・
お友達とともに川だ・・・・
1週間に1回川行って、プール行ったら、小学生低学年男児の犬のような体力にも勝てる気がする・・・。
がんばろう!!
そして、夏休み終了までカウントダウンだっ!
頑張ろう♪
地元の小さなプールではありますが、ウォータースライダーもあって、地元の子どもには夏休みには愛用されているプールです。
チビは水は好きだけど、かなり怖がりというか、良く言えば『慎重派』(笑)
落ち着きがない割には、『スポーツ派』ではなく『勉学派(のような気がする)』
だけど、体力だけは男だな・・・
午前中水に浸かって体力を使い果たしたのは親の私のほうだった・・・・。
水遊びすればお昼寝するだろうと思っていたのに全然だった・・・・。
もう、この夏休み、彼をノックアウトする方法はみつからない・・・・。
が、しかし、思わぬ手段が後半に現れたっ!!!
昨日、ママ友に誘われて川遊びに行ってきました♪
『午前中から行くと、子どもたちが「まだ遊ぶ!!」って言い張って、お弁当持っていかざるを得なくなるから・・・』
というアドバイスの元、午後2時からの遅い出発。
うずら家は、車で20分も走れば海も山ももちろん今は希少価値の高いめだかも普通に生息している綺麗な川がいっぱいある、要するに『田舎』なのであーる。
ママ友3人とその子どもたち+一人のママ友の友人から預かった子ども合計7人で行きましたが、チビの同級生にはみんなお兄ちゃんがいて=7人全員男の子だったんだけど(笑)
大きい子は小学6年生だったから、自然と小さい子たちをお兄ちゃんがうまくサポートして遊んでくれて、ママたちは楽に日陰でおしゃべりしてました。
まぁ子どもたちの元気なこと(笑)
めだか捕まえる、沢ガニ捕まえる、川幅をわざと狭くして急流滑りみたくしてるとこで何回もスライダー遊び♪
年長さんともなると、
『そっから先危険だから絶対行くなっ!!!』
と言っておくと、それ以上は行かないし、靴や浮輪が流されると、勇敢なお兄ちゃん達がうまく流れのゆるい浅い場所まで追っかけていってとってくれるし(母のが流されそうなんだよ・・・笑)
はしゃぐはしゃぐ・・・
が、うちのチビ。
初めての川遊びにはしゃぎすぎたのか・・・
はたまた日曜のプール遊びのジャブが効いたのか・・・
川の水が冷たいから寒いと訴えるチビに、
『日のあたるとこに入ればあったかくなるからそこに座わっとき~~』
って言ったら、日なたに浮輪を置いてその中にちょこーーーんと座ったのでしばらく放置してたら、
そのあと座ったままうたたねしておりました(爆)
むっちゃ気持ちよさそうだった(笑)
それからは、川で涼んでは上がって日なたぼっこという名の『居眠り』を繰り返してた。
その姿はまさに
『亀の甲羅干し』だった・・・・・(大笑)
しかもうちに帰ってもかなり疲れてたみたいで、
『ヨコちゃんが見たい♪』だけの理由で今回だけ見るはずだった「バンパイヤ~」は、
9時半にリビングの床に直接沈没してしまったため、かなえられなかったのであーる(笑)
そしてうずらはゆっくりとヨコちゃん吸血鬼を堪能したのであーる(嬉)
来年は『川』だ・・・・
お友達とともに川だ・・・・
1週間に1回川行って、プール行ったら、小学生低学年男児の犬のような体力にも勝てる気がする・・・。
がんばろう!!
そして、夏休み終了までカウントダウンだっ!
頑張ろう♪
PR
長いって思っていた夏休みも残すところあと1週間!
あたし、頑張ったよっ!!!
頑張ったっ!!!(誰もほめてくれないから自分で主張してみる・笑)
今年は春休みもG・Wも家族で旅行は行っておりません。
もちろん、夏休みは毎年恒例で泊りの旅行を企画しておりましたが、今年はすべて近場で、
主にタダでやり遂げましたっ!
案外、近場でも十分楽しめるんだということを発見♪
子どもってとりあえずなんでも喜ぶなと・・・(何を今さら・笑)
一番お金かからなかった自動車工場見学は、
大人にも、もちろんうちのチビは食いついて見ておりましたが、
アレ、毎年企画できるな。
そうしよう♪
明日は近所のプールで満喫予定なので、一時休戦でございます。
土曜日になると一週間の疲れがなぜかどっと出てしまうので、
昼間に3時間くらい寝倒してしまうんですよね(汗)
とにかく明日は、日差しが強くない午前中にチビにはプールで体力を出し切ってもらい、
昼ごはん食べてそのあとはおうちでのんびりです。
来週は、川遊びに誘われていますし、週の真ん中には幼稚園のお楽しみ会。
そしていよいよ、夏休み最終日は、
『ワールド・オン・アイス』
でーーーーーーーーーす♪
おうちの片付けも順調です!
リビングと開かずのパントリーは、ほぼ全面改装終了いたしました!
開かずのパントリーは、完全にヲタ部屋です。
これまでにため込んでいたポスターがすべて貼られます(わはは・笑)
買いためて散らばっていた書籍も全てパントリーに収納されました。
自己啓発と心の復活のための本が10冊以上ありました(苦笑)
アタシ、どんだけよ・・・・(涙)
でもそのおかげで今があるわけだけども・・・
またココロがつらくなったら読み返そう・・・
んで、それより笑ろたのは、
近/藤/典/子さん関連の収納の本が10冊くらいあったことだよ。
『アタシ、どんだけ収納したかったんだ・・・』
とこの前友達と爆笑でした。
が、この収納の本でなにげなく頭の片隅に残していた知識がかなり今回のお片づけに役立ったことは
言うまでもありません。
役に立ったよ。
んで、まだまだたまっている某ヲタ誌の山(爆笑)
去年の年末に泣く泣く選別して残した選りすぐりのやつですけどもーーー
それはまた追々暇を見つけてファイリングするとします♪
で、今後は極力本屋方向はスルーで!!
行って開くと買っちゃうので!!
後は、もうひとつの開かずの間、「和室」ですが、こちらはほぼ置いてあるものが決まっているし、
捨てるものもある程度決まっているので、1日で済むでしょう!
来週はチビはほぼ幼稚園お預かり決定のため(ママは役員仕事の宿題が溜まっております)
合間を見つけて頑張ります。
ヲタブログなのに、最近ほとんどヲタブログと課していない近況ブログになっていますので(汗)
その話題にもちょっと・・・
☆ダッシュ☆
村上ファンの女子が村上にやられるところが萌えでした(←村上に対してあくまでド・Mなうずら・爆)
☆修羅場羅☆
途中から見たんだよーーーーーー
最近録画してないんだよーーーー
掃除に夢中で、義理の妹にお知らせされたんだよーーーー(号泣)
でも、私も完全に『関8』に心を乗っ取られている一人なので、奥さんの気持ちががっつりわかるし、
今後ヲタ部屋でポスター(4枚)に本気で話しかける自信大アリです(爆)
楽しみ~~~♪
☆ヨコのバンパイア☆
☆村上のCM☆
☆亮ちゃんの24時間ドラマ☆
☆イモトの24時間マラソン☆←ソレ?(笑)
☆9・23DVD発売☆
怖ろしい・・・・
☆DVDA・B両方買いの人が申し込めるという全国5大都市イベント☆(←嫌だよ~~そういうの個人的にーーー行けなかったとき泣くに泣けないじゃん・涙)
と、いう現在近況でございました!
隆ちゃん予告通り、良い夏をお勧めされました、うずらでございました~~♪
※訂正※
DVDのイベント応募券って初回限定版A・Bにそれぞれについてて、どちらか買えばいいってことですねっ(汗)意味わからないまま掲載しちゃってましてごめんなさい(平謝)
あたし、頑張ったよっ!!!
頑張ったっ!!!(誰もほめてくれないから自分で主張してみる・笑)
今年は春休みもG・Wも家族で旅行は行っておりません。
もちろん、夏休みは毎年恒例で泊りの旅行を企画しておりましたが、今年はすべて近場で、
主にタダでやり遂げましたっ!
案外、近場でも十分楽しめるんだということを発見♪
子どもってとりあえずなんでも喜ぶなと・・・(何を今さら・笑)
一番お金かからなかった自動車工場見学は、
大人にも、もちろんうちのチビは食いついて見ておりましたが、
アレ、毎年企画できるな。
そうしよう♪
明日は近所のプールで満喫予定なので、一時休戦でございます。
土曜日になると一週間の疲れがなぜかどっと出てしまうので、
昼間に3時間くらい寝倒してしまうんですよね(汗)
とにかく明日は、日差しが強くない午前中にチビにはプールで体力を出し切ってもらい、
昼ごはん食べてそのあとはおうちでのんびりです。
来週は、川遊びに誘われていますし、週の真ん中には幼稚園のお楽しみ会。
そしていよいよ、夏休み最終日は、
『ワールド・オン・アイス』
でーーーーーーーーーす♪
おうちの片付けも順調です!
リビングと開かずのパントリーは、ほぼ全面改装終了いたしました!
開かずのパントリーは、完全にヲタ部屋です。
これまでにため込んでいたポスターがすべて貼られます(わはは・笑)
買いためて散らばっていた書籍も全てパントリーに収納されました。
自己啓発と心の復活のための本が10冊以上ありました(苦笑)
アタシ、どんだけよ・・・・(涙)
でもそのおかげで今があるわけだけども・・・
またココロがつらくなったら読み返そう・・・
んで、それより笑ろたのは、
近/藤/典/子さん関連の収納の本が10冊くらいあったことだよ。
『アタシ、どんだけ収納したかったんだ・・・』
とこの前友達と爆笑でした。
が、この収納の本でなにげなく頭の片隅に残していた知識がかなり今回のお片づけに役立ったことは
言うまでもありません。
役に立ったよ。
んで、まだまだたまっている某ヲタ誌の山(爆笑)
去年の年末に泣く泣く選別して残した選りすぐりのやつですけどもーーー
それはまた追々暇を見つけてファイリングするとします♪
で、今後は極力本屋方向はスルーで!!
行って開くと買っちゃうので!!
後は、もうひとつの開かずの間、「和室」ですが、こちらはほぼ置いてあるものが決まっているし、
捨てるものもある程度決まっているので、1日で済むでしょう!
来週はチビはほぼ幼稚園お預かり決定のため(ママは役員仕事の宿題が溜まっております)
合間を見つけて頑張ります。
ヲタブログなのに、最近ほとんどヲタブログと課していない近況ブログになっていますので(汗)
その話題にもちょっと・・・
☆ダッシュ☆
村上ファンの女子が村上にやられるところが萌えでした(←村上に対してあくまでド・Mなうずら・爆)
☆修羅場羅☆
途中から見たんだよーーーーーー
最近録画してないんだよーーーー
掃除に夢中で、義理の妹にお知らせされたんだよーーーー(号泣)
でも、私も完全に『関8』に心を乗っ取られている一人なので、奥さんの気持ちががっつりわかるし、
今後ヲタ部屋でポスター(4枚)に本気で話しかける自信大アリです(爆)
楽しみ~~~♪
☆ヨコのバンパイア☆
☆村上のCM☆
☆亮ちゃんの24時間ドラマ☆
☆イモトの24時間マラソン☆←ソレ?(笑)
☆9・23DVD発売☆
怖ろしい・・・・
☆DVDA・B両方買いの人が申し込めるという全国5大都市イベント☆(←嫌だよ~~そういうの個人的にーーー行けなかったとき泣くに泣けないじゃん・涙)
と、いう現在近況でございました!
隆ちゃん予告通り、良い夏をお勧めされました、うずらでございました~~♪
※訂正※
DVDのイベント応募券って初回限定版A・Bにそれぞれについてて、どちらか買えばいいってことですねっ(汗)意味わからないまま掲載しちゃってましてごめんなさい(平謝)
ここ最近は、チビと一緒にながーい夏休みを満喫しているうずらですが~~
とうとう、先週末PAPAが長期連休に入った安心感もあったのか、
久しぶりの立ち仕事が祟ったのか、それとも乙女の日とダダかぶりだったからか(汗)
週末、記憶がないくらい寝倒しまして~~(滝汗)
若干、夏バテ気味です(苦笑)
しかし、ほんのちょっとだけ空気読めるようになったかもしれないPAPAのおかげ様で、
昨日、今日とチビPAPAとおでかけでございます。
昨日は近所の海で戯れ(途中で大波にひっくり返されて大泣きしたそうですが・・・笑)
今日は、『ト●カ博』に行ってます!
昨夜からニヤニヤモードでしたっ!
そして私は、家で大掃除・・・・・・・のはずですが、只今サボり中(えへ・・・)
チビは真っ黒くろすけでございますーーーー。
あんなにTシャツ着て泳げっ!って言っていたにも関わらず~~
帰ってきて風呂に入れたら、海パンのところだけが白かったです(笑)
地黒なのに、さらに黒くなってます。
今日の夜くらいから、風呂に入るの痛がって拒否りそうだな・・・・(苦笑)
なんて、うずら家の夏休みもなんやかんやで後半戦に差し掛かっております。
今年は『お金をかけずに近場で満喫♪』
をテーマに毎日続けているチビの絵日記のネタを作るため、毎日遊び倒しておりますが、
『今日どこ行く?』
から
『明日どこ行く?』
と問いかけが未来形に進化した子どもの体力は生半可ではございません(笑)
親のほうが体力がもちそうにありません(だーーーーーー・涙)
なんていろいろ家での主婦家業をしている間に、
∞のツアーも終わり、DVDの発売も決まり(あの、あの『イロイロ』が見れるんですね・号泣)
そして、シングルCDもそろそろ発売とのこと!
そして、忠義くん、連ドラ決定おめでとう♪安くんも一緒みたいで、「ヤスケンコンビ」再来か~~
しかも、N●Kさんですか?スタッフさん、完璧主義者多いから、頑張ってほしいものです~~
どんくらい成長するのか、見ものですな!
10月が待ち遠しいです♪
マルちゃんのほうは、しばらくお休みみたいですけど・・・
一時期と比べて、これから仕事が待機しているから休養をとっている感じがして、
携帯日記からも余裕が感じられます(って、もしかしたら気のせい?)
大々的なイベントをうつっていうのは多少気がかりですが・・・
(平日、大阪で~とかやめれよーーーーー号泣)
マルちゃんにとって素敵なお仕事が決まる(決定しています)よーに♪
とうとう、先週末PAPAが長期連休に入った安心感もあったのか、
久しぶりの立ち仕事が祟ったのか、それとも乙女の日とダダかぶりだったからか(汗)
週末、記憶がないくらい寝倒しまして~~(滝汗)
若干、夏バテ気味です(苦笑)
しかし、ほんのちょっとだけ空気読めるようになったかもしれないPAPAのおかげ様で、
昨日、今日とチビPAPAとおでかけでございます。
昨日は近所の海で戯れ(途中で大波にひっくり返されて大泣きしたそうですが・・・笑)
今日は、『ト●カ博』に行ってます!
昨夜からニヤニヤモードでしたっ!
そして私は、家で大掃除・・・・・・・のはずですが、只今サボり中(えへ・・・)
チビは真っ黒くろすけでございますーーーー。
あんなにTシャツ着て泳げっ!って言っていたにも関わらず~~
帰ってきて風呂に入れたら、海パンのところだけが白かったです(笑)
地黒なのに、さらに黒くなってます。
今日の夜くらいから、風呂に入るの痛がって拒否りそうだな・・・・(苦笑)
なんて、うずら家の夏休みもなんやかんやで後半戦に差し掛かっております。
今年は『お金をかけずに近場で満喫♪』
をテーマに毎日続けているチビの絵日記のネタを作るため、毎日遊び倒しておりますが、
『今日どこ行く?』
から
『明日どこ行く?』
と問いかけが未来形に進化した子どもの体力は生半可ではございません(笑)
親のほうが体力がもちそうにありません(だーーーーーー・涙)
なんていろいろ家での主婦家業をしている間に、
∞のツアーも終わり、DVDの発売も決まり(あの、あの『イロイロ』が見れるんですね・号泣)
そして、シングルCDもそろそろ発売とのこと!
そして、忠義くん、連ドラ決定おめでとう♪安くんも一緒みたいで、「ヤスケンコンビ」再来か~~
しかも、N●Kさんですか?スタッフさん、完璧主義者多いから、頑張ってほしいものです~~
どんくらい成長するのか、見ものですな!
10月が待ち遠しいです♪
マルちゃんのほうは、しばらくお休みみたいですけど・・・
一時期と比べて、これから仕事が待機しているから休養をとっている感じがして、
携帯日記からも余裕が感じられます(って、もしかしたら気のせい?)
大々的なイベントをうつっていうのは多少気がかりですが・・・
(平日、大阪で~とかやめれよーーーーー号泣)
マルちゃんにとって素敵なお仕事が決まる(決定しています)よーに♪
はーい!
素敵な夏休みを過ごしているうずらですーーーーー。
北部九州地方は、全然梅雨明けもせず、先週末はすんごいことになってましたが、
多方面の皆様、被害等合われていませんか?
「バケツをひっくり返したような」という表現がまさにぴったりな・・・
昔、大学の研修旅行で旅したインドで降ってるような下からも跳ね返ってくる雨が、
最近、日本でも降るようになったんですね・・・・(汗)
『傘さしても無駄』みたいな(泣)
もう、怖くて怖くて家から一歩も出ませんでしたら、最寄り駅周辺は冠水してたらしいです~~~
良かったよーーーうちは高台でーーー
普段は何気に坂道がきつくてうんざりですが、こんなときはほんと家がサイコーーーと思うんです!
が、が、
そんなんしていたら、
めっちゃ断水になりました(がーーーーん)
急いでお風呂に水を貯めて、3箱分も飲料水を買いに行きましたよ。。
次の日、近所のスーパーの水が完全に売り切れてましたよ。
ひゃーーーーこわいね。。
そんなんして準備してましたが、運よく断水は半日で終了♪
が、まだまだ油断はできませんので、お風呂のお水はためたまま、
飲料水はちびりちびりとやっておりますーーー。
慌てたーーーー
早く梅雨開けてほしい♪
海に行きたいのよーーー
てなことで、本日も豪雨の予感でしたので、水曜日ということもあり、チビを連れて映画に!
『ポ●モン』と『アン●ンマン』なら、迷わず『アン●ンマン』を選ぶ彼。
もうすぐ6歳ですが、精神年齢はやっぱり3~4歳が妥当と思われます(苦笑)
この時間を利用して寝ようと決めていたのですが、
意外と今回の『アン●ンマン』面白かった。
だいたい2本立てなんですね。
本編前にジャブ程度のお話があるんですが、
これが『バイ●ンマン』が主役のやつで・・・
なかなか面白かった!
そして、本編は、「流れ星を操る精と星の瞬きを操る精の二人の双子の女の子が、なかたがいをすることによって巻き起こる事件を、アン●ンマンが助ける」という内容なんですが、
アン●ンマンは、双子を助けるんだけど、全体的にアン●ンマンが住む星=(地球と思われる)を最終的に救うのは、バイ●ンマンが作った『ダダンダン』という巨大ロボットだという・・・・話。
アン●ンマンをチビと見るたびに思うのですが、話をよーーーく考えてみると
バイ●ンマンってものすごく愛すべきキャラクターなんです。
アン●ンマンを倒したい一心で、またある時はド●ンちゃんのわがままに振り回され、悪いこととか意地汚いことをやっちゃうんだけど、でもいっつも必死なんですよ。
で、知らない間にいいことしちゃったり、相手のペースにまどわされちゃったり、意外と褒められたりおだてに乗りやすかったり。
アン●ンマンは、いっつも周りに助けられ、最後のいいとこだけ持ってくの(笑)
で、意外とバイ●ンマンは、そうじゃないのに『悪いやつ』と決められていて、やられるんだけど、へこたれることなくいっつもアン●ンマンを倒そうと色々考えてる。。
今回も、最終的に星の滅亡を助けたのはバイ●ンマンがもともと作っていたロボットだったしね~~。
で、その星を滅亡の危機にいたらしめたのは、星の精だという・・・。
子どもからしたら、どうだろう?
勧善懲悪なのかもしれないけど、作者のやな●たかしさんに、もし会えたらそこんとこ聞きたいわ~~
ほんとは社会のいろいろとか、人間の絡みとか、『悪いこと』してると思われている人が、
意外と社会の役に立ってたり、人と人が誤解しあってたりしてて、自分たちが知らないことで意外な展開が起こってたりして~~
なんて、いろいろ勘ぐってしまった(笑)
そんな視点から見たら、めっちゃアン●ンマンって『ブラック』な話だったりして~~
なんて思うんです。
昔のグリム童話みたいに!
そんなこと考えながら真剣に『アン●ンマン』を見て感動していたうずらでした~~~
アホらしいけど^^;
あ、そして、うずら、買っちゃいましたよ、「おにいさん」♪
メイキング、丸山めっちゃ映ってるし、めっちゃ大野くんに絡んでるし、子供ともわちゃわちゃしてるーーー!
てか、
重ちゃんのオールアップが、共演者一人もいなかったのが、爆笑でした。
まちがいなく、「Mr.残念」だよな、あの人は(笑)
素敵な夏休みを過ごしているうずらですーーーーー。
北部九州地方は、全然梅雨明けもせず、先週末はすんごいことになってましたが、
多方面の皆様、被害等合われていませんか?
「バケツをひっくり返したような」という表現がまさにぴったりな・・・
昔、大学の研修旅行で旅したインドで降ってるような下からも跳ね返ってくる雨が、
最近、日本でも降るようになったんですね・・・・(汗)
『傘さしても無駄』みたいな(泣)
もう、怖くて怖くて家から一歩も出ませんでしたら、最寄り駅周辺は冠水してたらしいです~~~
良かったよーーーうちは高台でーーー
普段は何気に坂道がきつくてうんざりですが、こんなときはほんと家がサイコーーーと思うんです!
が、が、
そんなんしていたら、
めっちゃ断水になりました(がーーーーん)
急いでお風呂に水を貯めて、3箱分も飲料水を買いに行きましたよ。。
次の日、近所のスーパーの水が完全に売り切れてましたよ。
ひゃーーーーこわいね。。
そんなんして準備してましたが、運よく断水は半日で終了♪
が、まだまだ油断はできませんので、お風呂のお水はためたまま、
飲料水はちびりちびりとやっておりますーーー。
慌てたーーーー
早く梅雨開けてほしい♪
海に行きたいのよーーー
てなことで、本日も豪雨の予感でしたので、水曜日ということもあり、チビを連れて映画に!
『ポ●モン』と『アン●ンマン』なら、迷わず『アン●ンマン』を選ぶ彼。
もうすぐ6歳ですが、精神年齢はやっぱり3~4歳が妥当と思われます(苦笑)
この時間を利用して寝ようと決めていたのですが、
意外と今回の『アン●ンマン』面白かった。
だいたい2本立てなんですね。
本編前にジャブ程度のお話があるんですが、
これが『バイ●ンマン』が主役のやつで・・・
なかなか面白かった!
そして、本編は、「流れ星を操る精と星の瞬きを操る精の二人の双子の女の子が、なかたがいをすることによって巻き起こる事件を、アン●ンマンが助ける」という内容なんですが、
アン●ンマンは、双子を助けるんだけど、全体的にアン●ンマンが住む星=(地球と思われる)を最終的に救うのは、バイ●ンマンが作った『ダダンダン』という巨大ロボットだという・・・・話。
アン●ンマンをチビと見るたびに思うのですが、話をよーーーく考えてみると
バイ●ンマンってものすごく愛すべきキャラクターなんです。
アン●ンマンを倒したい一心で、またある時はド●ンちゃんのわがままに振り回され、悪いこととか意地汚いことをやっちゃうんだけど、でもいっつも必死なんですよ。
で、知らない間にいいことしちゃったり、相手のペースにまどわされちゃったり、意外と褒められたりおだてに乗りやすかったり。
アン●ンマンは、いっつも周りに助けられ、最後のいいとこだけ持ってくの(笑)
で、意外とバイ●ンマンは、そうじゃないのに『悪いやつ』と決められていて、やられるんだけど、へこたれることなくいっつもアン●ンマンを倒そうと色々考えてる。。
今回も、最終的に星の滅亡を助けたのはバイ●ンマンがもともと作っていたロボットだったしね~~。
で、その星を滅亡の危機にいたらしめたのは、星の精だという・・・。
子どもからしたら、どうだろう?
勧善懲悪なのかもしれないけど、作者のやな●たかしさんに、もし会えたらそこんとこ聞きたいわ~~
ほんとは社会のいろいろとか、人間の絡みとか、『悪いこと』してると思われている人が、
意外と社会の役に立ってたり、人と人が誤解しあってたりしてて、自分たちが知らないことで意外な展開が起こってたりして~~
なんて、いろいろ勘ぐってしまった(笑)
そんな視点から見たら、めっちゃアン●ンマンって『ブラック』な話だったりして~~
なんて思うんです。
昔のグリム童話みたいに!
そんなこと考えながら真剣に『アン●ンマン』を見て感動していたうずらでした~~~
アホらしいけど^^;
あ、そして、うずら、買っちゃいましたよ、「おにいさん」♪
メイキング、丸山めっちゃ映ってるし、めっちゃ大野くんに絡んでるし、子供ともわちゃわちゃしてるーーー!
てか、
重ちゃんのオールアップが、共演者一人もいなかったのが、爆笑でした。
まちがいなく、「Mr.残念」だよな、あの人は(笑)
あぁ、あの金髪の5歳少女になり代わりたいっ!!
外人にとってそれは挨拶だと言い張れるのがよいですね。
そして、子供ってなんでも許されるのですね(ただし、幼稚園まで・笑)
いやーーーーー
eco番組で『もはや』ですよ。
子どもと戯れているだけでも『萌え』だというのに、
番組予告Vでめっちゃびっくりしましたが、それ以上にびっくりしたのが、
ロケラストショットがあれですか?!
いやーーーー
いい終わりでした。
『ヨーロッパがもっとも似合わない男』
とか言ってごめんね(汗)
ベネチアの町並みはともかくとして(うーん、相変わらず水に潜るまるるんの男前度は抜群でしたが♪)
森の幼稚園は確かに丸山が一番ぴったりだね!
そして、カリブのロケもやすくんが一番ぴったりやったよ!!
そりゃ焼けもするわな。日に日に無駄に日焼けしてましたね。やすくんそんなにこんがりはやばくないですか?
・・・・・・・村上さん?
いや、村上さんは、MC的に必要でしょう、そうでしょう(爆)
あの二人には村上が必要でしょうよ。
そのための村上さんでしょ?
やーもう、やーもう、萌え度満載の番組でしたわね!!
番組内容とかそんなん抜きにしたらいけんかもだけど、∞er的には抜群に『萌え』な番組であったことは
まちがいないです、ハイ。
あ~~ん、あの子になりた~~い♪(←まだ言うか・爆)